某社の勉強会で「HTTP/2.0と標準化」という内容で話してきたのでこっそりスライドを公開。
まだまだ消化しきれてないのでツッコミどころ満載。。。orz
taketoketa.org
某社の勉強会で「HTTP/2.0と標準化」という内容で話してきたのでこっそりスライドを公開。
まだまだ消化しきれてないのでツッコミどころ満載。。。orz
DotNetNuke 7 RC がリリースされました。
コントロールパネルのテーマの ControlBar もやっとまともに動くようになって :-)
細かい動きが修正されるとだいぶ使いやすくなりそうです。
DNN7 を試してみたい方は CodePlex からダウンロードできます。
DNN 6.x(5.x系も?)からモジュールの編集がオーバーレイになった。
モジュール編集時に他のモジュールが非表示になって、
メニューやフッターも非表示になる UI 設計のバグが解消された。
(以前のバージョンだとスキントークンとしてナビを実装することで対応可能だった)
以前、サーバでの DotNetNuke のインストール方法を紹介しましたが
今回はホスティングサーバ ExpressWeb での DotNetNuke のインストール方法を紹介します。
# 前回は Mac 上で仮想の Windows Server で作業していて、
# そろそろデモとして見せるための場所が欲しかったのが今回のモチベーションです :-)
今回は、WP MVC のサンプルプラグインのインストール方法について紹介します。
WP MVC は WordPress プラグイン開発のための MVC フレームワークを提供するプラグインです。
WP MVC の詳しい使い方はコチラを参照してください。
WordPress プラグインの MVC フレームワーク WP MVC を試してみた
今回の記事の参考URL:
Installing Example Plugins | WP MVC(公式サイト)
Heroku を使い始めたときにいろいろあって(笑)
複数アカウントを作ってしまいそろそろアカウントの整理をするために
アカウントを変更する方法についてまとめてみました。
※追加: 古いアカウントでSSHの公開鍵の削除
最近は、週に1日は Jelly! に行きたいくらい Coworking にはまっているんですが、
今週は地元の福井県に帰って仕事をしているので Coworking やっているところがない、、、
ということで 8/9(火)に Fukui Jelly! を開催しました。
ITイベントや研修、インキュベートルームの貸し出しをやっている
ふくい産業支援センター の場所を借りて開催しました。
10名くらいの方に利用していただきました。
参加した皆さんありがとうございましたー!
次回はまだ未定ですが、また機会があれば開催したいと思いますし、
誰かやりたい人がいればどんどんやってもらいたいです(笑)
いろいろ情報交換できたし、お仕事も進んだので、
個人的には大満足です :)
Jelly! 福井でも広がって行くといいなぁ〜
– Fukui Jelly! イベント内容
http://www.facebook.com/event.php?eid=257335177611160
– Jelly! とは?
http://jelly.coworking.jp/about-jelly/
今まではテストユーザを作成するには API を使う必要がありましたが、
開発者のアプリの管理画面からテストユーザの作成や管理ができるようになりました。
(まだ一部のユーザはこの機能がリリースされていません。今週(火曜日の夜なので明後日?)のアップデートですべてのユーザに適用されます。)
アプリ管理ページ
Facebook開発者 -> アプリ -> Roles -> 編集
– “追加” クリック
– “Add New Test Users”ダイアログが表示されるので
アカウント数を指定して”追加”
このとき、”Authorize this App”にチェックを入れてユーザを作成すると選択中のアプリの使用を許可した状態でユーザが追加されます。
テストユーザの管理に移動する。
– “Modify” クリック
テストユーザの管理では以下の機能があります。
以上で Facebook のテストユーザを作成して、ユーザをテストユーザに切り替えたので
テストができる状態になりました。
先日 Visionaries Summit 2011 に参加して YOLP(Yahoo! Open Local Platform) が面白そうだったので YOLP の店舗情報を検索する「ローカルサーチAPI」を使ってGoogle Maps 上に店舗情報をマッピングしてみた。
# 図書館さがし lib-doko? のコードをベースにしているためGoogle Maps使ってます :-)
以下は、YOLP の概要とローカルサーチAPIを使った店舗情報の取得方法について書いています。
地域・生活圏情報の流通を目的としたフレームワークです。
地図表示や店舗、イベント、クチコミ情報などの地域・拠点情報を検索するための API などがあります。
カーリル図書館API + Google Maps + Geolocation API で
近くの図書館をさがすWebアプリを作ってみた。
現在位置と近くの図書館の位置を Google Maps で表示している。
現在位置は Geolocation API で緯度経度を取得して、
近くの図書館の一覧はカーリル図書館APIを使ってJSONP形式で取得している。
以下は、使っている技術の簡単な紹介。